現在、地域住民の皆さまからの支援ニーズは、ボランティアの皆様のご協力のおかげで、一つひとつ順調に完了しています。
そのため、各センターにおいては、支援ニーズを調整しながらの活動となっておりますので、各センターのFacebookで活動日や募集人数等を確認いただき、仮予約をいただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策を徹底して活動を行うため、以下を遵守くださいますようお願い申しあげます。
密を避けるために、「事前登録」により登録をいただき、その後、ご案内をした方に活動にあたっていただく流れになります。
ボランティア活動に際しては、活動を希望される日、場所等を「仮予約」というかたちで事前におしえていただきますが、活動期間中であれば、いつでも・どこでも・何度でも追加・変更いただくことができます。
感染対策下での被災者支援活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。
佐賀県内の災害ボランティアセンターで活動する場合、高速道路の通行料金が無料となります。
なお、無料措置については、事前に専用Webサイトでの手続きが必要です。
※当日、災害ボランティアセンターでの手続きはできませんのでご注意ください。
手続方法の詳細については以下のページをご確認ください。
災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について(NEXCO 西日本)
お住まいの地域の社会福祉協議会での事前加入をお願いいたします。
ボランティア活動保険は、ご本人がケガをされた場合や、他人にケガをさせたり、他人のものを壊してしまったりした場合に備え、すべての方にご加入いただいております。
休日等で地元の社会福祉協議会で加入できなかった場合など、以下のWebページからお申込みができますのでご利用ください。
📃ボランティア活動保険(ネット加入)
※クレジットカード支払いのみ
活動の参考になりますので、事前にご覧ください。